2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

使えない技

偶然、「情報の集め方」という特集の学生対象のTV番組があってたの。とある地方新聞の新聞記者のドキュメンタリー。社会問題を扱うページを任され、勉強し取材し原稿を書き紙面に掲載されるまでが細かく描いてありました。 その記者さんは、とってもとって…

乙女のポリシー

サイト持ちのママ友達にね、自分の写真はUPしてるけど、子供の写真は公開しないって子がいるの。うん。わたしと逆なのね。わたしは恥ずかしくって無理なのだけれど、写真撮って載せるの大好きなんだって。でね、「○○ちゃん(その子の子供)の写真も見た〜…

わたしが住む日本

この国の親の得意技は、 「ヨソはヨソ、ウチはウチ」 この国の親の弱点は、 「自分は自分、他人は他人」

名詞化されたら一人前

たとえば、大人気モデルのSHIHOちゃんのファッションに憧れて、真似をしてみる人が出てくると、それは「SHIHOスタイル」なんて呼ばれるようになる。 独自のスパイス調合のケンタッキーフライドチキンも、再現出来そうで出来なくて、「ケンチキの味…

もっと時間があったら?

2月にかいくんを産んでから、 それまでより強く、時間を大切にしたい!と思うようになりました。 元来のんびり屋で、急かされると余計に空回っちゃうタイプで。 テキパキやらなくちゃ、という思いが頭のどこかにあるけど それを意識してしまうと逆に能率が…

夏が来た!

夏が来た、と感じる瞬間。 朝、お水で顔を洗うとき! ぬるま湯を使わなくても、へいきだっっ\(o ̄∇ ̄o) まさに今朝のできごとでした。

70000ヒットに向けて(詳細)

キリ番の申告は、いつも掲示板に書いていただいてますが、今回はメールでも受け付けようかなって思います♪ カタチあるプレゼントということで、重複にならないように、お願いがあります(^-^ゝ もし宜しければ、70000のカウンタの画像をプリントスクリーンか“…

70000ヒットにて…

何にしようかな?と迷っていた、記念品。 わたしの母は趣味がアートフラー(写真参照)で、わたし実は今、習っている最中なんだ(^◇^) その出来上がり品をプレゼントってのは、いかがでしょう!?

「普通」が、いちばん。

福岡に越してきて、ラーメンをよく食べるようになったよ。 ダンナ様に連れられて行く内に、苦手じゃなくなってきたんだ。 とんこつ好きの彼は「濃いめ、固麺(もしくはバリ固)」 わたしはとりあえず「普通」で食べてたの。 好みで注文できるよ、っておしえて…

ノロケ話、聞きます。

他人のノロケ話って、どうですか? 好き? 嫌い? どうでもいい? わたしは、意外と好きだったりするのです。 自慢話だと思って聞くと、嫌気が差してしまうかもしれない。 ひとつの物語、って耳を傾けると、心にすうっと入ってくる感じ。 それでも受け付けな…

誰かの頭の中をちょっと拝見☆

たまーに、クリンヒットな検索語に出会います。 「パンチラ+奥さん+画像」 →そんなの載せてません(笑)「ピンクローター+手作り」 →そんなの存じておりません(爆) って、作れるものなのー???「もちもち+まちか」 →えっ、なになに、なんのこと!? …

GARNET CROWのキャッチコピーを考えろと言われたら

「僕らの魂は泣きながら生まれてきたことを忘れられない」

危険発想な気がしますが。

何か事件や事故や問題があるたびに、 「世の中全体がおかしいから」で片付けようとする人々。 一見その通りの指摘のように思えて、 実は社会のせいにして、深く掘り下げて考えることから逃げてません?

凛として、砕けて、そして負けない!

カウントダウンTVのゲストが、鈴木亜美だったよ(*^-^*) なんだか、あみーゴな気分になって、 【FUN for FAN】を引っ張り出して聞いてみたり。 亜美ちゃんが鈴木あみだった頃、 カラオケ行くとよく言われてたのが、「鈴木あみそっくり!」 ええ、もちろん、歌…

ストレートな言葉

いつからだろう。 真っ直ぐすぎるメッセージにむかつくようになったのは。 どうしてだと思う? 反抗期なんか過ぎても斜に構えるクセが抜けないのね。 直球だけ待って、思い切り振り抜こう。

○○○んぼ

そんなに音楽は詳しくないけれど、 女の子が女の子のまんま、身一つで戦ってるみたいなボーカルが好きです。 今、お部屋で流してるのは、大塚愛。 の、セカンドアルバム【LOVE JAM】です。 「さくらんぼ」→「甘えんぼ」ときた時は、 次は「かくれんぼ」とか…

気分転換のおまじない。

ちょっとイライラしたり、なんか気分を変えたい時、 わたしは「手を洗う」っていうのをよくやります。 普通に手を洗うだけ(^-^) もうね、15年くらい。ずっとやってる。 わたしの定番の気分転換の方法です。 はじめは、当時のオカルトブームに便乗した、 「…